top of page
検索

春DAY5

  • meetbychance37
  • 4月9日
  • 読了時間: 2分





ree

多文化共生みんなの食堂SHIGA SOUP 春DAY5


4月3日(木) 9時〜15時@滋賀県愛荘町

参加者:こども9名 おとな6名

ブラジル5名、アメリカ1名、ペルー1名、日本7名

小学生7名 中学生2名

ポルトガル語、スペイン語、英語、日本語

メニュー:豚汁、さつまいものサラダ、にんじん&ドライフルーツサラダ、キャベツツナサラダ、ごはん、パン


9:00 Hello Time

母語以外で自己紹介。

今日は、フランス語と韓国語も飛び出ました。



ree

今日は豚汁。お味噌やゴボウ、里芋、こんにゃくなど外国人家庭の普段の食卓には上がらない食材をたくさん使いました。こんにゃくは見るのも初めての子がいて触るのは、うううっ・・・という顔をしながらもJ君が手で一口サイズにちぎってくれました。土がついたゴボウも里芋もAちゃんが黙々と洗ってくれました。硬い食材多かったので、気をつけながら包丁でどんどん切ってゆきました。



ree

ree

ree

みんな食べれるか心配してましたが、お代わりする子もいて大鍋2つ分の豚汁完食です!


12:30 

この4月から日本の学校にチャレンジする子に、日本の小学校でみんなやってるけどブラジル学校だとやったことないのは何だ?と、考えみんなで彫刻刀を使い消しゴムハンコを作りをしました。





ree

ree


14:00

「ハンコを押してください。」とお互いハンコを押し合って、名前を書いて。今回のみんなの食堂の思い出になりました。最後にスペイン語と英語、ポルトガル語、日本語の絵本読み聞かせ会!分からない言葉は長いと退屈しちゃうけど、日本語の分からない同級生はこんな状態なんだ〜と体験できました。ちょっとでも知ってる単語があったり、日本語で説明してくれるだけで集中力が変わります。




ree

ree


最後に

明日もう1日の予定でしたが、来れる子がいないので明日はクローズ。今日で春の食堂は終了です。次回は夏休みに。5〜7月は次回食堂の作戦会議をやろうと思ってます。アイスクリーム作りと夜の映画会は決定。他にも外に出かけたり、何か作ったりetc 


(覚書)・25春カフェニュースレターを作る





 
 
 

最新記事

すべて表示

コメント


​Contact

Aisho Town, Echigawa, Shiga, Japan

080-4295-4483

  • Facebook
  • Instagram

Copyright © 2025 MEET BY CHANCE

Thanks for submitting!

bottom of page